RainbowNoteアップデートで画像が扱えます!!
RainbowNoteが画像を扱えるようになっていました!!これはすごい.画像を含む文書をGoogleDocumentsと同期できます.画像を扱えるノートアプリがあることを知って,きっとRainbowNoteでも対応していただけるものと思っていましたが,こんなに早く実現されるとは!
もともとRainbowNoteは軽快で安定動作してくれ,私が試した範囲では,起動からメモ開始までのタイムラグがもっとも少ないアプリの一つでした.高速起動を売りにしているアプリと同程度なので,多機能なRainbowNoteをよく利用していました.さらに画像を取り込み,GoogleDocumentsへの新規保存,上書き保存,スペルチェッカーとの連携などがスムーズにできるので,画像にちょっとしたメモを添えて後でPCで閲覧するという用途に便利ですね.
数年前までは,メモはなるべくテキストのみで作成し,モバイル用の小型軽量ノートPC上であっても画像を含む文書作成は極力避けるという方針で,デジタルデータの運用を行っていました.それが,iPhoneでは手軽に写真を撮れ,閲覧できるので,たのしく,画像を扱うことができます.さらに今回RainbowNoteとGoogleDocumentsの連携で,画像を含むメモが気軽に作成できるのは,とてもうれしいです.
ということで,俄然使用頻度アップ中です(ランチャーに含めました.なお,現在のランチャーは,momo, domo Todo+, RainbowNote, CalenGooの4つです).
↓RainbowNoteでiPhone内の画像を貼り付けた文書をGoogleDocumentsに新規保存し,FireFoxで閲覧したものです.
| 固定リンク
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- iOS版Kindleで新聞。(2011.07.28)
- Speak it! Text to Speech。(2011.06.02)
- OmniOutliner for iPad!!(2011.05.13)
- アルクの英語アプリ一気に導入。(2011.01.04)
- Awesome Note for iPad導入。(2010.12.10)
コメント